3月19日の神楽坂会議では、「有事関連7法案を読んで考えよう」というテーマで、松尾高志さんに大枠の説明をしていただいてから法案を読みました。
しかし、なにぶんにも膨大な量で、時間が足りませんでした。
そこで、松尾さんに再度レクチャーしていただき、続けてディスカッションしようと「有事関連7法案を読んで考えよう vol.2」をやることにしました。
ひとりではとても読めそうにない法案ですが、ポイントを示され、数名で読みあううちに、その内容や問題点が見えてきます。
日本の社会のありかたを根本から変えてしまいかねない重大な法案です。
ごいっしょに、読んでみませんか。
http://www.itoh.org/kagurazaka 神楽坂会議
〜有事7法案を読んで考えよう vol.2〜
★ 日時: 2004年4月12日(月)18:00〜21:30
★ 場所: 新宿区榎町地域センター3F 工芸美術室
http://www2.odn.ne.jp/~hak91920/ 営団地下鉄東西線「早稲田」駅から徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅から徒歩10分
都営バス「牛込保健センター前」から徒歩1分
営団地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩14分
★参加費 500円
◎資料としては、次のものをご用意下さい。
いずれも神楽坂会議HP文献集
http://www.itoh.org/kagurazaka/lib.htmlに載っています。
*ノート型パソコンにデータを落として持参されてもOKです
(会場の工芸美術室には、コンセントがたくさんあります)。
武力攻撃事態対処法
・今国会提出予定の有事関連法案
国民保護法案
米軍支援法案
特定公共施設利用法案
外国軍用品等海上輸送規制法案
捕虜等取扱い法案
自衛隊法改正案
国際人道法違反行為処罰法案
・今国会提出予定の条約案件
日米物品役務相互提供協定(ACSA)改正案
ジュネーヴ諸条約第一追加議定書
ジュネーヴ諸条約第二追加議定書
どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、kagurazaka-staff@itoh.orgにご連絡ください。
------------
以上
情報けいじばん#935より
posted by hana at 21:46
|
TrackBack(0)
|
■PeaceEvent(151-200)
|

|