特にイベントカレンダーをご利用下さっていた皆さんには申し訳ありません。
休業の間コチラの一覧にあるWEBSITEをご利用下さい。
これまでご支援くださった皆さんには本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
June 16, 2004 hana
トキ、ミミズ、玄米、カストロ、革命防衛委員会……
アメリカ主導のグローバリズムに真っ向から反旗を翻し、自給自立の道を突き進むカリブの小国キューバ。
生ゴミはミミズで堆肥化し、海洋汚染や飲料水は微生物で浄化する。
原発と縁を切り、脱ダム宣言を行ない、湿地を保全し、沙漠に木を植え、生物多様性の保全と自然再生事業で雇用を確保する。
脱石油文明&ピース。もうひとつの世界は可能だ。斬新な持続可能国家戦略を柱に、官民あげて豊かなスロー・ライフを実現させた陽気なラテン人たちの姿を追った現地リポート第二弾!
(著書「1000万人が反グローバリズムで自給・自立できるわけ」築地書館,2004の案内より)
まとめてみる | □4月□5月□6月□ | 人質事件ニミエルモノ |
テーマ別にみる | □日本の茶色化にストップ! 行動しよう□ぜんぜん守ってくれてない ナンノタメ 国民「保護」法案□ファルージャ□メディア□小泉退陣□復興支援?□NGO□アブ・グレイブ□私にできること□彼らの安否□ |
全記事一覧 □Latest | □4月分ログ |
OR | □5月分ログ |
テーマ別に見る |
![]() | ![]() ![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。